オタ主婦がキャンプをする話

漫画とライブをこよなく愛するインドア主婦がキャンプをするやらしないやら

師走にアウトドア用のお財布を購入

絶賛冬キャン我慢中のしぶきです。
こんにちは。

Twitter「冬キャンプ 舐めるな」「冬キャンプ 死」「冬キャンプ 一酸化炭素と不穏ワードを検索する日々です。

マミー型の冬用シュラフを購入したので、
近々デイキャンプで耐寒テストをしようかと思います〜\( ˙▿˙ )/

そしてとりあえず一泊キャンプは4月にできそうです!
肌寒いといいな…もこもこシュラフ使いたい…


他にもちまちまとギアの見直しやらをしております。



そんな中、ずっと悩んでいたアウトドアのお財布問題。


私は普段、革の長財布を愛用しています。
カード類もあれこれ入れているので、
なかなか嵩張ります。



キャンプの日だけ、ポケットに入るサイズのお財布が欲しい。



ずっと探していました。


条件は下記。


・二つ折りか三つ折り
・お札は折らずに出し入れできる
・雑に扱えるカジュアルな素材
・保険証免許証カードが1枚ほど入るとありがたい
・マジックテープ式ではない

これに当てはまる財布がまぁーーーー無い!
まず、アウトドア用を謳うものは大体2種類に分かれます。


・薄型の、最低限入るファスナータイプ。

[ノーマディック] 財布 小銭入れ L字型コンパクト財布 SA-08 カーキ [グレゴリー] 財布 公式 コインワレット 現行モデル ブラック One Size



・収納性を増やしたマジックテープタイプ。
(カリマー) karrimor VT ワレット ブラック 財布 ウォレット Wallet 2つ折 ストラップ付き [グレゴリー] ワレット 公式 クラシックワレット 現行モデル GM74871 ブラック One Size



使い勝手としては収納性を重視したい。
自宅で必要な中身だけを入れ替えて、
キャンプ場だけでなく行き帰りのコンビニやスーパーでも使いたい。

そうなると、薄型タイプはちょっとなぁ…
登山じゃないからそこまでの軽量化も求めていません。



ではマジックテープタイプ。

デザインも申し分がない。
使い勝手も良い。
アウトドアブランド以外からも選択肢があります。



しかし私はインターネット老人会





頭をよぎるこのAA



(わかる人にだけわかればいいです😂)




なのでマジックテープタイプはなんとなく却下。




そこで出会えた唯一の条件ぴったりなお財布。




チャムス。



灯台下暗しとはこのこと。



チャムスはポーチやコインケース、レインウェア等愛用してるのですが
財布やポーチの種類が多過ぎて見落としていました。


実際、検索でみつけたこのお財布をあちこちの店頭で探しましたが
マジックテープタイプにまぎれて数個、
しかも個人的にイマイチな柄のやつしかなくて。
こりゃ気付かないなあと。



ということで先日、
表参道のチャムス直営店に行ってきました〜\( ˙▿˙ )/
お店の写真は撮り忘れました。


www.chums.jp




ここは3回ほど来店していますが
チャムス好きにはたまりません。
ギターケースとか売ってますw

以前ここでレインジャケットやブービーのナルゲンボトルを買いまして。
地元で取り扱いのないものはここに来ています。
関東には直営店は2店舗しかないので、
たまに来るとお店の品揃えと可愛さに
余計なものをモリモリ買いそうになります。




で。

購入したお財布です。


エコマルチウォレット


[チャムス] 財布 Eco Multi Wallet Red One Size

[チャムス] 財布 Eco Multi Wallet Red One Size

  • メディア: ウェア&シューズ


私はブラックを購入。
内側が大好きなターコイズブルーです✨




手元にあったペンと大きさ比較



カード入れがたっぷり。
もちろんファスナー部分に小銭も入ります。



スナップボタンは中身の膨らみの増減により変えられます。



小銭入れ。



お札入れの奥にはパスケースポケット。



キーリング付きでカラビナやストラップもつけられます。


完璧に条件クリア



アウトドア用としては少し嵩張りますが
上着のポケットや小さめのサコッシュに入れるのには問題なさそうです。
女性用のタイトなデニムのポケットは無理そう。


カリマーの中型ザックのウエストベルト収納にはちょうどよく収まりました。




チャムスの別タイプやノースフェイスで似たようなデザインの2つボタンタイプもあります。
こちらの方が少しコンパクト。


[チャムス] 財布 Bozeman Snap Wallet Royal

[チャムス] 財布 Bozeman Snap Wallet Royal

  • メディア: ウェア&シューズ


ただ開け閉めがパチンパチンと二箇所になるので、
ズボラな私にはちょっと煩わしかったです。
それならバリバリのが使いやすそう。




そんなわけで2020年からはこのお財布を共にキャンプやハイキングに行きたいです\( ˙▿˙ )/



余談ですが、手袋も買いました❤️




そして直営店で買い物をすると、100円で買えるエコバッグ。


手提げタイプもあるんですが
ギアとか入れるのに巾着にしてみました(=゚ω゚)
クッカーくらいは入るかなー。

直営店に行かれた方は是非ゲットしてみてください👍





ーーーーーーーーー


さて、あと数時間で今年も終わります。


拙い文章の初心者ブログですが、
ちらほら見ていただけて本当に嬉しかったです。
にわか丸出しで、きっと数年後に読んだら「あーーーー!」と叫びながら記事を消しそうですw
その頃までゆるーくキャンプできていたらいいなあと思います。


来年ものんびりゆるりとよろしくお願いします✨



年明けのゆるキャン△ドラマも楽しみです😆

ペグケースに自作ステッカー

おひさしぶりです。
ぼさっとしていたらいつの間にか11月後半。
急激に冷え込んできました。

あちらこちらで紅葉真っ盛りです。


冬装備が弱い我が家は、電気毛布持参で11月下旬の休みを年内最後のキャンプにしよう❤️と思っていましたが


電源サイトの予約が取れませ〜〜〜ん\( ˙▿˙ )/


想像以上の争奪戦。
キャンプブームに台風被害で休止されているキャンプ場が多いので仕方ないのでしょう。

せめてストーブがあればなあ、と思ってポチりそうになる手を必死で抑えています。

実はフジカハイペットを注文してあるのです…

あの電話注文の代引きでしか買えず、
数ヶ月待ち当たり前のキャンパー御用達石油ストーブ。


fujika.co.jp


先月頭に注文したら届くの来年8月ですって。

11ヶ月待ち( ´ ▽ ` )


届いたら動作チェックで死にそうな時期です。



でも今注文すると届くのが再来年頭(14ヶ月待ち!)らしいので、
まだまだマシでした。(Twitter情報)


キャンプブームしゅごい。
転売屋は消えてくれ( ꒪﹃ ꒪)



ということで我が家のキャンプは大事を取り来春になりそうです。




実は菖蒲ヶ浜キャンプ場の冬季クローズ少し前に
旦那と旦那友人と土日にキャンプに行ったのです。
雨が降ったりやんだりでバタバタしていて写真もろくに撮っておらず。

来年は「時間の有効活用」「荷物の削減」「夜間撮影の為にiPhone11に機種変」が目標ですw




そんなわけで自宅でクッカーごはんを作ったり
ギアの見直しをしている最中です。




そして!

ようやくペグケースを導入しました!


自宅にあったいらないキャンバス時のトートバッグに突っ込んでいたのですが
幅が合わず出し入れしにくく、ずっと変えたくて。



やはり無骨なスチールのツールボックスかなあ〜とホームセンターに行ったのですが



圧 倒 的 職 場 感





仕事で使っているのと同じなので
使い勝手の良さはわかるけどなんかやだわ…( ;∀;)


ということで安定の無印良品のスチール工具箱(東洋スチールのOEM品だと思われます。)にしました❤️




www.muji.net



違うのは色とシールがないこと、型押しが減っている程度です。

それだけでも脱☆職場感。




そこにiPadのお絵描きアプリでチマチマとデザインして切り出したカッティングステッカー💕
夫婦の各趣味が高じて道具は一通りあるのが助かります。



蚊取り線香を巻いたペグは絶対デザインに入れたかったのですが
カットするのが難しくて心が折れかけましたw


最悪プロに発注してやる…と思いつつ
よく見ると間違えて切り落とした線とかあるんですが
どうにか完成しました。


ガタガタも味があって(と思いたい)めっちゃお気に入りです(〃ω〃)💕




前述のキャンプで初使用したら
ペグをぽいぽい仕舞えてとても良いです。


スチールなので運搬時にガチャガチャうるさいかな?というのが難点だったので
購入時の外側の包装段ボールをカットして嵌め込んでいます。
白い段ボールなので違和感も無し。
へたれてきたらウレタンマットにでも変える予定です。


そんなわけで春までちまちま片付けたり何か作ったり
部屋キャンしたりと過ごせたらいいなあと思います。





ゆうべの部屋キャンプごはん( ˙▿˙ )


最近週末は天気も良くて星が綺麗なので

めっっっちゃキャンプ行きたいです( ;∀;)

フジカちゃん、何かの手違いで今届かないかな…
いや、まずアウトドア向けの防寒着がありません…

台風19号の爪痕

2019年10月12日、日本各地に甚大な被害をもたらした台風19号

私の住む地域は通り道だったのですが
奇跡的に風も雨も思っていたほど強くありませんでした。
しかしあの長い長い雨による河川の増水はやはり避けきれず。
地元を流れる川の少し上流では避難勧告が出ていました。


台風が過ぎ去った後、徐々に明るみになる被害の大きさに言葉を失いました。
翌日、たまたま所用で千葉に行くため利根川を渡ったのですが
川幅が尋常じゃない広さになっており驚きました。
地元の田んぼ地帯も畦道が消え去り、大きな湖のようでした。



地元ですらこれだけ異常な光景です。

川沿いに立地が多いキャンプ場はどうなってるのか…



SNSで情報を探しました。



まず茨城県大子町【キャンプ村やなせ】さん。

yanase.camp



本格的にキャンプに行くようになったらレポしようとまだ名前は出していませんでしたが
初めて旦那に連れられキャンプして(救急車で運ばれた)キャンプ場がここでした。


otacamping.hateblo.jp


その節は大変ご迷惑をおかけしました…



あと、自分でキャンプしたい!と思うようになり、
焚き火台と椅子を買って河原でデイキャンプをしたのもここです。
空いていたので当日予約でも快く迎えてくれました。

otacamping.hateblo.jp


設備は古いけれど、テント泊はフリーサイトの、のびのびしたキャンプ場です。




大子町は今回の台風で甚大な被害を被った地域です。
久慈川が氾濫し、美しい水郡線の鉄橋が崩壊しました。





キャンプ村やなせの公式HPと、様子を見に行った常連さんによると
久慈川の増水によりコテージは全壊か半壊、
事務所も1.5m水没とのこと。


今年最後のキャンプの予約を考えていたのですが
しばらくは復旧作業のため休業とのことです。

リピーターの多い老舗のキャンプ場なので
復活を心から願っています。
その時は絶対利用させていただきます!





そして、私が今のところテントを持って一番訪れているであろう広場
(キャンプ場ではありません)

渡良瀬遊水地


watarase.or.jp



本州最大でラムサール条約の登録湿地。


その一角の子供広場ゾーン。

きれいに整備された広大な草地に
無料で自由にテントを張れて、申請すれば火器の使用もできます。(火器使用エリアのみ)
土日は家族連れのキャンパーでまあまあ賑わいます。
キャンプ場ではないため、水場やゴミ捨て場はありませんが
無料でのんびりデイキャンプするには最高です。

その他にもお散歩やサイクリング、バードウォッチングをしている方もたくさん。
謎の美少女の被り物で1人で日光浴をしている方も見かけたことがあります。
フリーダム。




私もサーカスTCの試し張りに来たり

otacamping.hateblo.jp


姪っ子たちとデイキャンプをしたり

otacamping.hateblo.jp


つい最近だと(前回の記事の)グランドシートの改造に来たりw

otacamping.hateblo.jp


とにかく広〜いので、他の人の目が気にならない穴場です。




そんな渡良瀬遊水地

お恥ずかしながら今回の台風で初めて知ったのですが
「遊水池」とは水を貯める施設のことを指すんですね…

今回の台風でとんでもない水量を溜め込んで
下流の洪水被害の軽減に貢献したとのことです。

www.ktr.mlit.go.jp




遊水池一帯はもちろん堤防で囲われているんですが
ギリギリまでタップタプだったそうです…。


つまり、私が利用していた広場も完全に水没していたということで…


涼しくなったらまたデイキャンプしようと思っていたのですが
あの広大な敷地を消毒・整備するとなると…


ちびっ子たちが駆けずり回れるようになるにはどのくらいかかるのかわかりません。
水が引いたら様子を見に行ってみようと思います。



キャンプ場はこれからオフシーズンになられる場所も多いかと思われます。

春には『あれは大変だったよね』とみんなで振り返ることができますように。





今回の台風被害に遭われた各地のキャンプ場を含め
甚大な被害を受けた被災者の皆様が早期に平穏を取り戻せるよう心から願い、
犠牲になられた方々にお悔やみを申し上げます。

サーカスTCにシンデレラフィットする謎シート。

ようやくデビューを果たしたうちのサーカスTC。

虫が嫌なのでインナーテントとグランドシートのセットも購入し使用しています。



しかし、もうちょっと色々アレンジできないかな?と考え始めたところ
インスタグラムか何かで「サーカスTCにシンデレラフィットする非純正品グランドシートがある」というのを目にしました。


ほほう?


ibeamedの5角形 万能シート



純正のハーフのグランドシートだけじゃ地面からの湿気対策や凸凹対策に少し心許なかったので
探して購入してみました。



多用途レジャーシート…


お、おうw






これが結果的に購入して大正解でした。

良かった点を挙げていこうと思います。







設営ガイドが不要に


サーカスTCには「設営ガイド」という五角形の小型の布とテープ、専用のペグが付属品として入っています。

ガイド布の中心にペグを挿してテープをひっかけ、
五角形の先端の延長線上に本体用のペグを打ち込んで行きます。




これ、何度かデイキャンプで練習したんですが
個人的に地味に面倒なんですよね。

多少のズレが出ますし、本体を設営場所に運ぶうちにペグを見失ってしまったり。
一番困るのが「この角度でこちらを入り口にしたい」というのを想像でペグを打ち込むので、
いざポールを立ててみると「なんか思ってた向きと違う…」となってしまうこと。



もちろん慣れてしまえばどうってことないんですが、
その前にこの謎シートを購入してしまいました<(;゚з゚)>



謎シートを使う場合


シートを設営したい場所に敷きます。

五角形の先端の外側にペグ打ちします。
シートから5㎝くらい?

本体のテープをペグにひっかけて、ポールを立てます。

テンション張ってガイロープをペグ打ちしたら完成!


設営の向きもイメージ通りに完成です。

設営ガイドでぐるぐるするのがちょっと煩わしかった私や
「五角形のテントがイマイチ脳内でイメージできない…」とまだ慣れない旦那には
この方法が今のところ簡単でとてもわかりやすいのです。


f:id:otacamping:20191009100109p:plain:w600



本体の汚れ防止

「テントを畳むときに大きなレジャーシートの上でやると芝生や土がつかなくていい」と聞いていましたが
撤収するためだけにさらに大きなレジャーシートは面倒だな〜と思っていました。


しかしこのシート、サーカスTCとほぼほぼサイズが同じなので(後述します)
ポールを外してそのままそこで畳んでしまえばほとんど地面の汚れが付きません。


インナーハーフも、ひとまわり小さいハーフグランドシートの上だとなかなか畳みにくいのですが
この謎シートのサイズだとメッシュ生地に芝がつかなくてラクチンです。




サイズ感


このシートは一片が270㎝です。


テンマクデザイン公式のサーカスTCのサイズ↓


五角形の一片が272㎝に対して270㎝の高耐水シート。



OK、わかった。
多用途もクソもありませんね。

最高です。





ちなみに純正のハーフインナーセットのサイズはこんな感じ。
本体に比べて30〜50㎝小さいことがわかります。


重ねてみました。

おおう…純正小さい…
ハーフだということを考慮しても小さい。


もう少しキワキワまで使いたい…。


このシートを購入する前は市販のレジャーシートを五角形にカットしてフルサイズを自作しようかなーと思っていたので、
その手間がなくなる上に、端の処理とハトメ付き。
カラーも落ち着いたグリーン。
何より高耐水高耐久。

生地も純正グランドシートよりもしっかりしているように思います。




使用感


曇りの日と夜雨の日に使用しました。

曇りの日はインナーテントの中に敷いて使用。
地面に接した裏はしっとり湿っていましたが、表には影響なし。

夜雨の日は一晩中しとしと降っていました。
シートの上にオールウェザーブランケット、インナーテントの順に敷きました。
オールウェザーブランケットの裏がうっすら湿っぽい感じでした。
インナーテントは全く問題なし。




まだグランドシート無しのコット寝スタイル等には手を出していないので
しばらくはお座敷スタイル。
そこにこの純正より大きめシートは地面の凸凹軽減と汚れ防止にとても手軽。
五角形のグランドシートってなかなかありませんし。
好きな位置で折ればフルサイズにもハーフにも、
その中間サイズにもアレンジできます。




サーカスTCのお座敷スタイルでグランドシートを探しているなら
コチラはオススメです!



まだ2回しか使ってませんけど。



※どうやら六角形のものも販売されているようなので
「多用途」に使えると思われますw





おまけ


最初に使用した時にペグを打ち込み過ぎてハトメを破損。
修理ついでに更に使いやすくしようと改造してみました!


修理箇所。
ハトメを手芸屋さんで購入して公園で取り付けます。


そして、ハトメを増設します。


実は1度目はフルサイズとして使用して、
ハーフインナーとの差分を荷物置きとしてみたのですが
微妙に広くて使いにくく。


どうせなら靴置き場とインナーテント前に上がり框スペースができないかな?と…




二ヶ所にハトメを増設して、
折り込み具合で調整できるようにしてみました。


f:id:otacamping:20191009103535p:plain:w600

わかりにくい図💦


ただ折るだけだと靴を脱いだ時に滑ったりズレたりして危ないかなあと思い、
ペグダウンできるようにしました。


先日これで運用したらとても出入りがしやすくなりました✨


f:id:otacamping:20191009105010j:plain:w500

(写真撮り忘れたので、改造した時の参考画像)


虫のいない時期になったらインナーテントを使わずに靴も置けて広々使えそうです。
大きめのラグマットとか欲しくなってきました…

【覚書】菖蒲ヶ浜キャンプ場 20190912

記憶力にはすこぶる自信の無い方なので
キャンプに行った際にはメモ程度に記しておこうと思います(=゚ω゚)〜♪


otacamping.hateblo.jp



データ


菖蒲ヶ浜キャンプ場

  • 日時 2019年 9月 12〜13日
  • 天気 曇り 時々 晴れ
  • チェックイン 13時 /チェックアウト 11時


中禅寺湖に面したロケーションの良さで人気の奥日光のキャンプ場。
設備の清掃・整備などもしっかりしていてとても使いやすかったです。
テントサイトはフリーで予約不可。
スペースさえあれば飛び込みOKなのは嬉しいです。


近場にスーパー等の買い出しスポットは無し。
コンビニも車で街中までかなり戻らないとありません。


有料のシャワー施設があるようですが私は使いませんでした。
戦場ヶ原を過ぎた辺り?に湯本温泉街があるので
日帰り温泉するのもいいと思います。
私はこの日学生さんの貸切により利用できませんでしたが😭


移動について


まず、駐車場が遠い!というレビューを目にしていましたが、
ほんとに遠かったですw


砂利の駐車場からキャンプ場入り口

ここは「第2駐車場」だそうです。
通りからここに入るまでがとてもわかりにくいです。

第1は更に遠くにあるので、混んでる日は大変そう…



先程の入り口から入ると…

長い砂利道。
車の乗り入れはできません。
歩いていると左が中禅寺湖の水際でなかなかの景色。
油断しているとタイムロスしますw



ようやく見えてくる受付棟です。


受付。

テントに洗濯バサミで取り付ける管理札を渡されます。

3m以上のテントは追加料金と受付時に言われ
咄嗟にサーカスTCのサイズが出てこず
「わからないのでオーバーしてたら設営後に追加で支払いに来ます。」
と断りを入れさせていただきました。
自分のテントのサイズくらい把握しておきましょう(ノД`)

受付後は係りの方が案内板で場内の説明、
注意事項の書かれた紙を渡されます。
よく読んでおきましょう。


その後、すぐ近くのこちらで一輪車を借りて荷物を運びます。

混雑時は待機列ができるそうなので
サクッと運んで設営前に返却しましょう。

デュオキャンプでしたが、
一回の運搬で運び込めました。


もちろん先程の景色のいい砂利道を一輪車を引いて往復です。



そして受付からもサイトまでもけっこうあります。



まず一輪車を引きながらこの橋を渡ります。

※橋の手前は夏の繁忙期だけ解放しているサイトだそうです。



渡り終えると売店、トイレ、炊事場、洗面場、ごみ捨て場がまとまったエリア。






左にあるのが洗面場です。

炊事場と分けられてるのはなんとなく嬉しい😊




トイレ。

個室が多く、かなり綺麗に清掃されています。
なにより虫がいないのが最高。




そこを抜けるとコテージサイト

これは団体さん向け?
炉もあるし裏側にはウッドデッキもあり、使い勝手が良さそうです。


そしてようやくテントサイト

キャンプファイヤーエリアです。

湖畔が人気なので、広々張るならこちらもアリかなあと。



砂浜エリア

長いペグがあり、湖面からの風を諸に受ける覚悟があるならここは絶景だと思います。
(レビュー情報)

私が行った時は平日で6組ほどの宿泊客がいましたが
砂浜手前の湖畔サイトにスタンドアップパドルをしている方々がいて
砂浜エリアにボードを陸揚げ(でいいのかな)をしていました。
インスタでもたくさん写真が上がっているので、
どうやらウォータースポーツの定番スポットっぽい?

陰キャ少人数でひっそり過ごしたい方は繁忙期の砂浜は避けた方がいいのかなあ?と思いました。
※この時のキャンパーさんが賑やかだったとかは全然ありませんよー。



湖畔エリア


湖畔は樹々の間がなんとなく区画サイトっぽくなっています。
お隣さんと程よい距離感。



この日は私達は長い湖畔エリアの真ん中辺りに陣取りました。

水面は石段の下なので、ちょっと見下ろす感じになります。
たまに前述のパドル民がスィーっと下の方を流れていくのがちょっと面白いですw
小さなお子さん連れだと冷や冷やしそうな高さがあります。



木で両サイドを囲われているので、タープのガイロープが枝に引っかかったりして
ちょっと設営に手こずりました💦
高さのあるテントは一歩引いた辺りがいいかなあと思いました。



ロケーション

星空を期待していきましたが天候が悪く残念な感じでした。

その代わり木立に佇むテントがとてもいい感じ❤️



朝は寝坊した割に水面から上がる朝靄が綺麗で、
起きてすぐにコーヒータイムにしました。



キャンプって正直、来るまでは「設営と食事以外何したらいいんだろう?」と思っていましたが
この朝の景色を見ながら



「何もしないをするんだな。」と、



某黄色い熊のようなことをしんみり感じました。


まとめ


ロケーションがとにかく良かったです。
それに加えて設備や場内の清掃が行き届いていて、
とても気持ちよく利用できました。
予約不要なのもなかなか予定の立てづらい我が家には有難い。
売店で売っている薪は廃材っぽくて燃えやすかったです。


難点は場所の分かりにくさと、やはり駐車場からの遠さ。
繁忙期は受付待ち→一輪車待ち→運搬時の移動時間でかなりのタイムロスが発生しそうです。
あとSoftBankの電波の入りは微妙〜に悪かったです。
圏外になるほどではありません。


冬季は休業なので
その前に近々また行こうと思っています。
紅葉と満点の星空が見られることを願って💫



f:id:otacamping:20191001212055j:plain:w500

私の残像が写り込んで台無しになった旦那撮影の写真です。
知らんがな。

菖蒲ヶ浜キャンプ場で初?キャンプ

キャンプに興味が湧いて1年半以上、
自分で行ってみたい!と思い始めて1年くらい?
遂に一泊キャンプ行ってきましたーーー!(*゚∀゚)=3


キャンプ場選び


当初は行ったことのある茨城県内のキャンプ場を考えていましたが。

旦那「星空を撮ってみたいから日光がいい。」

との希望がありました。
私の希望は「近くに温泉か銭湯があって、予約が簡単」なところ。


調べると日光、キャンプ場は多いのですが
基本的に国立公園内らしく、
レビューには「鹿の糞がたくさんあります」


ちょっとやだなそれ…



でも鹿と遭遇はしたい…



そこで比較的に糞報告が無く、
テントサイトの予約いらずでレビューのいい
「菖蒲ヶ浜キャンプ場」をチョイス。

近くには温泉街もあるようです。
日光は旦那が詳しいのでお任せしちゃいましょう。




どうやら菖蒲ヶ浜キャンプ場は中禅寺湖湖畔の大人気キャンプ場らしく
土日は場所取りが熾烈だそうな…


でも今回行くのは休暇中の平日(゚∀゚)!


当日


9時頃出発してのんびり向かいました。

かなり早く到着してしまい、時間を潰してチェックインの13時。


平日の混雑具合がわからなくて不安でしたが、
6組程だったと思います。
湖畔サイトをバッチリ確保しました。

ほんとに中禅寺湖の湖畔です。

日光は子供の頃から遠足や家族旅行で何度も来ていますが
私も旦那も「中禅寺湖の水際」は初めてです。
なんとなく車窓から見るのが当たり前だったので、変な感じです。



ロケーション最高じゃないですかこれ。

地元の湖畔キャンプ場との透明度の違い…


リアカーをお借りして荷物運び。
なんだかんだで物凄い荷物の量。

今日を経て、必要無い物を精査しようと思っています。


幕設営完了ーヽ(゚∀゚)ノ



……なんかタープまで増えてますね。はい。

…テンマクデザインの焚き火タープ TC コネクトヘキサを2日前に購入してしまいました…

お天気微妙そうだったので…('∀')💦


増税前」はまほうのじゅもん💫


いつか買うつもりだったので良いのです…


https://webshop.wild1.co.jp/shop/g/g4988325115073/webshop.wild1.co.jp




サーカスTCの良さが全然響いて無かった旦那、

「タープ連結したらかっこいいなこれ…」



ドヤァッ(*^ω^*)



おかげで彼の凝り性エンジンがかかってしまい
慣れないテントにタープ初連結で微調整を重ねまくり
一息つくまで3時間くらいかかりました…




ひと仕事終えてお茶にしましょう


かき氷のシロップと炭酸水。


辛うじてクーラーボックスで瀕死だったスーパーカップで…

中禅寺湖を見ながらクリームソーダ❤️


少し晴れ間も見えてきて最高です✨




夕飯前にお風呂に行こうと日光湯元まで車で行ってみたのですが
どうやらこの近隣のホテルはこの日
小学生の団体にほぼ貸し切られていると判明。


えー😭



涼しくて汗をかいて無かったので諦めました…
次回は電話で問い合わせてから来よう…


火起こしとご飯の準備です


そうこうするうちに薄暗くなってきました。
焚き火と夕飯の準備です。



ゴミ削減と時短のために自宅で下ごしらえ済みの簡単調理。
チルドの素を利用したダッチオーブンビビンバと
スープの素を使った焚き火でコトコト参鶏湯。



参鶏湯めっっっちゃ美味しい〜( ;∀;)💕

ビビンバの素は調味料とナムルのパック。
メスティンご飯と炒めたお肉とキムチを
焚き火で空焼きしたダッチオーブンに投入して温玉を加えるだけ❤️



お腹いっぱいになると設営の疲れが一気に来ました。
焚き火を育てながらまったり。


気温も程よい涼しさで、蚊がいません。

羽虫が旦那のノクターンに飛び込んでグルグル回って焼け死んで落ちる、
という悲劇が3回ほどありましたが。
怖すぎる😭





星空は雲に覆われていましたが
念願の湖畔サイトで大喜びの旦那が撮ってくれた幕達です。



おしゃキャンパーみたいです…
(中は乱雑w)


そろそろテントにこもりましょう


標高が高いので夜は寒さ対策にこれを準備してきました。

ニトリで偶然見つけた Nウォームの新作?筒型ポケット毛布です。

www.nitori-net.jp



これもう最強のインナーシュラフですよね(Nウォーム信者)

もふもふぬくぬくです。


シュラフの中に突っ込んで、
服もモンベルの機能性インナーを重ね着して寝ました。


が。


暑くてなかなか寝付けませんでした…
上掛け外して朝まで毛布のみでOKでした…
やり過ぎました…


2日目


朝の気温は12℃。



お手軽カフェ・オ・レでおはようございます。
ブラックコーヒーは苦手です(*゚∀゚)


カルディの魔法の粉で簡単カフェ・オ・レができるので
カルディの店頭試飲コーヒーが好きな方はめっちゃオススメです❤️



紅茶ならミルクティーにもできそう?



ちなみに上のコーヒー淹れてる写真、
よく見たらお湯がドリップバッグに入ってないことに
帰宅後に気付きましたw
一所懸命撮ったのに(;▽;)

だから飲んだらちょっと薄かったのか…




ゆっくり撤収したかったのでデイキャンプを追加で申し込み、
朝ごはんを作ります。


パンを買ってきたのに網を買い忘れました。



ダッチオーブンの蓋を裏返して焚き火で焼きました。
そしてベーコンエッグの写真を撮り忘れました…




昼前頃に雨雲が迫ってきたので撤収しました。
ギリギリ濡れずに済みました。


まとめ


初めてのことで設営に時間がかかってしまい
なかなかのんびりとまでは行きませんでしたが
ロケーションがとにかく良くて最高のキャンプデビュー?となりました。

ほんとは設営動画とかチャレンジしてみたかったのですが
少しこなれてからにしますw
準備期間が長すぎて、割とちゃんとしたギアをちまちま集めてしまい
旦那に「こんなちゃんとしたキャンプと思って無かった…」と言われました…
おっさんキャンプは大型のものみんなで買って市場で食材→BBQ→寝。って感じだったもんねw
私はたぶん快適な巣作りがしたいのです☺️


そして星空リベンジのために近々また行こうと言われています。
次は土日だから混みそうですなー。
フリーサイトの場所取り合戦を生き抜けることができるのでしょうかw



次回の課題

  • 細々したギアの整頓方法
  • 調理中の手元に光量のある灯りが欲しい
  • グランドシートのハトメ修理(壊れた)
  • ペグを買い足す
  • 薪が焚き火台からはみ出すのでノコギリ持参
  • インフレーターマットの見直し
  • 枕とサンダルが欲しい


キャンプ場についての覚書レポは別記事で上げます(。・Д・)ゞ

初心者によるスノーピーク オフトンの選び方。

連日の猛暑が落ちついて、
夜がちょっとだけ秋めいて来ましたね。
そろそろキャンプ場の予約をしなければ…


さて。
1年ほどかけてキャンプの準備をしている私ですが(;▽;)

シュラフは高い上に絶対必要なので早目に買ってしまおう!と
夏前に購入しておきました。


かの有名なスノーピークの『オフトン』です。


旦那に連れられて行った人生初キャンプで
地べた(語弊)に寝るということに抵抗があった私。
アウトドアショップで「ひともぐり惚れ」をしたオフトンを(餌に)買っていただいてたんです。
でもあくまで旦那のを借りているていでした。



どうせなら自分の「オフトン」が欲しい!



それに風邪をひいた時やインフルエンザに罹患した際の
家庭内別居布団にも使えるかなあと(=゚ω゚)




そこでマイオフトンを購入すべく、
店頭やオンラインショップをのぞいて見ました。


ec.snowpeak.co.jp



スノーピーク オンラインショップより)


?????


セパレート?

LX??

グランド???

700と1400?????



これ、初心者キャンパーがパッと見て「じゃあ私はこれ!」って選べなくないですか?
サムネで下限温度が見切れていたり、写真が同じようなものなので、非常に比較しにくい。
どれがダウンでどれが化繊なのかもわかりにくい。
(公式カタログ本はもう少しマシです。)


私は数字を見ると思考が停止する阿呆なので、
どれがどんなものか覚えきれず無理でした。



なので、店頭でスタッフさんに
「秋や春に使え、平地の初冬でもホカペとか使えばなんとかなる、リーズナブルなやつ」
と無理難題な希望を伝え、
型落ちで幅が25センチほど短い「セパレートオフトン LX」を3割引で購入しました。

未だに一覧を見て「買ったのどれだっけ…」となりますw
※2019年現在、現行モデルにはワイドサイズしかありません。




ちなみに以前旦那が購入したものは
一番リーズナブルなノーマルの「オフトンワイド」です。
本人もよくわかっていませんでしたw
北関東の山間部のGWに薄着で使用して非常に快適でした。
(同じくスノーピークのインフレータブルマット も併用、銀マットなどは無し)



そこで!
私のような初心者且つ超面倒くさがりな方に
ざっっっくりした選び方を書いてみたらどうだろう…と思いまして。



やってみました。




なんか整理したら頭がめっちゃスッキリしました。
買う時にやれば良かった。



※あくまで個人的な目安です。

使用目的や場所の気温、
時期や年齢性別によりかなり変わると思うので、
公式ページの詳細スペックと併せて
ご自分に合ったものを探してください。

特に「暖か過ぎて困る」ということは少ないですが、
寒けりゃ最悪死にますので、
下限気温はよぉぉぉぉく検討してくださいね。


夏場の使用に関しては、
あちこちファスナーで分解できたり開いたりできるので、
熱帯夜は敷布団部分だけで…とかでもアリだと思います。
グランドオフトンのマットにご自宅のタオルケット…というようなこともできそうです。

続きを読む